ポストに入らないレターパックの対処方法!

ポストに入らないレターパック

レターパックを送ろうとしたら、ポストに入らなくて困った経験はありませんか?

「どうしても送りたいけど、このサイズじゃ無理なのでは?」と焦ることもあるでしょう。

この記事では、ポストに入らない時の正しい対処法を詳しく解説します。

ポストにレターパックが入らないときの対処方法

ポストにレターパックが入らないときは、「郵便窓口に持っていく」か「集荷に来てもらう」という2つの方法があります。

郵便窓口に持っていく

レターパックプラスは厚みがあるため、ポストに入らないことがあります。

そんなときは郵便窓口に直接持っていくのが確実です。

郵便局の通常窓口は平日の昼間のみ営業していることが多いですが、忙しい方には「ゆうゆう窓口」の利用が便利です。

ゆうゆう窓口は営業時間が長く平日は19時頃まで営業していることが多く、土日も利用できます。

これなら、日中に時間が取れない方でも発送できます。

>>ゆうゆう窓口を探すならこちらから

集荷を利用する

ポストに入らない場合は、集荷サービスを使うのも便利です。

日本郵便では電話や公式ウェブサイトから集荷の申し込みができます。

希望の時間帯に自宅やオフィスまで取りに来てくれるので、外出の手間が省けます。

・集荷の流れ

  1. 日本郵便の公式サイトまたは電話から申し込み。
  2. 集荷希望の日時を選択(例: 「8時~13時」「13時~15時」「15時~17時」「17時~19時」)。
  3. 指定した日時に配送員が来るので、荷物を渡すだけ!

特に忙しい方や高齢者の方には、集荷サービスがとても便利です。

>>郵便局に集荷の依頼をするならこちらから

レターパックライトの場合の注意点

レターパックライトがポストに入らない場合、中身の厚さが「3cm」を超えている可能性があります。

ポストの投入口は4cm前後の幅しかないため、これを超える荷物は無理に入れないようにしましょう。

無理やり押し込むと、中身の破損や発送の拒否(送り返し)の原因になることがあります。

解決策

  • 中身を調整する:厚みを減らす工夫をする。
  • レターパックプラスに変更する:厚み制限がないため、確実に送れます。

レターパックライトのメリットは、ポスト投函が可能な点にありますが、厚さ制限を超える場合は無理せず変更を検討しましょう。

コンビニのポストにレターパックが入らないとき店員に預けられる?

コンビニの店員にレターパックを預けることはできません。

たとえポストがいっぱいで入らない場合でも、店員に荷物を渡すことはルール上認められていないので注意が必要です。

もしコンビニのポストにレターパックが入らない場合、以下の対応方法を検討しましょう。

  • ポストを変える:近くの別のポストを探して投函する。
  • 郵便局の窓口に持っていく:特にレターパックプラスのように厚みが原因でポストに入らない場合は、郵便局で直接手続きを行うのが確実です。

ルールに沿って対応することで、スムーズな発送が可能になります。

コンビニでの対応が難しい場合でも焦らず適切な方法を選びましょう。

ポストに入らないレターパックの対処方法のまとめ

ポストにレターパックが入らない場合、以下の方法で対処しましょう。

  • 郵便窓口に持参:郵便局の通常窓口や土日・夜間も営業している「ゆうゆう窓口」を利用できます。
  • 集荷サービスを利用:日本郵便の電話や公式サイトから申し込み、自宅やオフィスで集荷してもらいます。
  • 別のポストを探す:近くのポストを確認し、投函できる場所を選びましょう。

レターパックライトの場合は厚さ「3cm」の制限を確認し、超えている場合は中身を調整するかレターパックプラスに変更すると安心です。